いいメンバーとは決してコンディションだけでは無かった。

2016 / 09 / 10 / 土曜日 / 23:32  |  Category football

FC湘南に3-0と快勝!久しぶりのグッドゲームです。

201609010 H湘南戦

は代表組が戻るも2CBは森重と吉本。丸は緊急帯同だけだったのに…。しかし、これは結果として「0」に終わらせる要因になったのかもしれません。

とにかくプレスをかけて奪ってから多くの人数でカウンターをする湘南はこれにいつも通り守備から行くのか、アビスパ戦の様にじっくりボール回しをするのか。試合は後者でした。

中盤のボランチコンビも、攻撃的で梶山・草民と狭いスペースへパスを通せる役割のタイプ。そして翔哉と河野はドリブルやテクニックで相手を翻弄。
試合前には「あれ?丸と高秀先生スタメンじゃないのか」と、思いましたが、湘南の守備陣がの攻撃の前にズルズル下りアビスパ戦の様に支配が出来ました。

翔哉の得点は、前半から何回も得意のゾーンで仕掛けていたのが効きました。前田の動きも流石です。DF引き連れてました。3点目の動き出しや決めきる力もさすがの経験値でした。

後半に入れば、時間の経過と共にオープンになりましたがの選手の守備に気持ちが入ってます。吉本のシュートブロック。途中交代の丸山が森重と交互にかました「全消し」は観ている人間以上に、湘南の選手が驚いたのではないのでしょうか。

2点目の河野のゴール。一旦ボールをバックラインへ下げやり直してから、前田とのワンツーでゲットです。ここに、チームとしてしっかりと確認しながら試合を運べているんだと感じました。ボールをが回し続けていれば失点する事は基本的に無いんです。まず、引きすぎずにボールを回すという形で試合を運ぶメンバー構成でありました。

応援番組ではコンディションの良い選手を選んでいると、篠田監督は言っておりました。しかし、しっかりとスカウティングし相手を研究した上での試合を90分をチーム一体となりマネージメントしているんだな、と今日の試合では本当に思えました。

これから強豪との連戦が続きます。とりあえず、今日の今シーズン大勝を喜びましょう!!


☆良かったらワンクリックお願いします!☆
   ↓↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ