今日は、平川が先発に加えとうとう久保選手が記録を塗り替える出場を果たしました。メディアと観客数の多さがその注目度を物語っています。
東京はAC長野に合わせてしまってロングボールを蹴り合う前半。後半から久保選手を出したのに奪ったボールをすぐに奪い返されるという不始末。
他の選手達だけのせいではないのですが、相変わらず連携面は仕方ないにしても単純なミスや時間が経つと声が出なくて判断も鈍ってしまい後手に踏んでしまいました。
フィジカル面や、メンタル面と連携があれば本来足元の巧い選手達ばかりなので将来の東京に期待を持てました。
一方久保選手。アップの鳥かごから流石です。ボールを蹴る時に全く足元見ずに次の展開を見て蹴っています。試合でもはたく程度のパスはルックアップしながら横パス。そんな中村憲剛とかやる事をこの年齢でやられたら・・・。ボールタッチ等も、文句ないですしダイアゴナルも知っている。フィジカル面やこれからの伸びに期待したいです。
平川選手との相性が一番の様ですし、とにかく怪我しないで欲しい。他の先輩方がモチベーション上がって「中坊に!」ってなるのは良い競争だと思うのですがあまり表だって無理しなくても良いと思います。
あんまりクラブ側も久保選手をエサに使わない様にして欲しいとも思いました。まだ彼だってスペシャルでは無いですし、これから伸びる選手。平川選手だってそう。皆若手を伸び伸びと育てて欲しいです。