東京は前半をセットして守ったのが痛かった。とにかくボランチを狙われ、切り替えの早い川崎がケントのパスミスを逃さずに簡単に得点。
その後も蹂躙とまで行かなくとも散々回され、翻弄。東京が攻める機会はディエゴへのロングパスの運頼み。
後半永井を米本と変え前からリスクをかける。ここから少しはお互いに消耗戦へと持ち込む。ミスした方が負け。しかし、チャンピオンは攻めの幅が違った。東京の前半戦見せた様なキレイなまでのファストブレイクで2点目。
何とか前からのプレスを掛けてボールを前へラインを高く保ち最終的には4枚のFWを投入するもその場限りに。チャンスは0じゃなかった。後半の方が見ていて期待を出来ただけに「何故?前半から永井を・・・」と思ってしまう。
川崎の攻めの多彩振りと切り替えの速さはメディアでも紹介される程なのに。セットして守ってディエゴ任せにした前半が悔やまれた。
まだ最終節の浦和戦があります。何とか勝利で終えたい。せめて得点は見たい。。。
そして梶山。お疲れ様でした。ダービーでの弾丸ミドル。デポルティボから得点を上げたミドル、一人時間差のジェフ戦、ドリブルでぶち抜いてシュートを決めたセレッソ戦等々。上げればキリがありません。
最後は膝が辛そうで、シュートを打てない状況でしたが数々のいいシーンを魅せてくれました。