東京はヒアンの故障もあり、FWが仲川の1TOP気味に。
この試合、守備で互いに持ち味がある両チームは前線での崩しが出来ずに苦しむ。サイドからのクロスが上がっていても中は薄く。カウンターを決め様にも相手も降格を避けたくない意地を見せる守備。前半はロングボールを蹴りがちな東京に、守備では互いに手堅くなり、最近見えがちな守備に偏重して裏抜け狙いや縦に蹴る展開を予想される前半であった。
後半東京は切り替えて来たのか、相手DFラインとの駆け引きをも含め奪ってからの動き出しから佐藤ケインが見事なゴール!後半始めにゴールを決めれたのは大きく東京は比較的余裕を持てたのではないか。
その後は引き気味に安全なベクトルに動いてしまい、ファジアーノに攻められる展開に。この様な時に相手のルカオみたいに時間が作れる選手が欲しい。CKからの失点という厳しい展開になるか?という試合に。
ただ、結果論でなく俵積田の交代をしたのがこの勝利をもたらせた。裏へのボールに対して佐藤ケインが仕掛けて最後は俵積田が決めた。その前の仕掛けから決定的な場面を演出しただけに彼の復帰弾と言っても良いのは大きいか。
その後にトドメとなる佐藤ケインのファインシュートで3点目。
4試合ぶりの勝利となるが内容が本当に良いのか?とも取れる内容。1試合通してのマネージメントもであるが、パスサッカーは向いていないんじゃないか?そして個人技であればこの試合に見に来ていた佐藤龍之介が欲しいと思ったのは皮肉にも互いのチームであったのは間違いないであろう。