東京のJリーグ最多失点記録と、見るに堪えない試合となってしまう。色々と言いたい事、書こうか考え悩んだのが表題。
波多野のポカや森重の退場。プラン以前にこの結果を受けてFC東京と言うクラブ自体が2019年の時からこれだけ差がついたというのを突きつけられた試合となりました。
リアクションサッカーの限界。相手をリスペクトしていない采配。東京は中位で、マリノスは優勝を逃したばかりでもホームでお祭り騒ぎになりました。
東京は止める→蹴ると遅くて脚の速いFWのプレスにかかり詰まってしまい、何も出来なくなってしまった。動き出しも遅い。
相手は一つ一つのスピードが違う。パス交換もダイレクトで切り替えも早く、テンポ良く気持ち良いゴールを量産しました。
ただ、途中交代の大森理生の出場があった事や、この試合で東京の悪い所(メンタルやら声等)出た上で、代表ウィークがあるが改善出来なければ行けない。
私達はこれにも懲りず応援していくのみ。下に落ちたら上に上がるだけ。得失点差をまた上に上げる様に次節までにポジティブな話が欲しいですね。