連勝とベテランの奮起(第5節京都戦)

2022 / 03 / 19 / 土曜日 / 16:07  |  Category football

FC京都サンガFCに1-0で勝利で連勝!

前半開始から、京都のプレスが激しく後ろで回すにも苦労をする。は15分過ぎるまではハイプレスをかいくぐれずに、前線へ一本のパスで打開を試みる。
DFラインを押し上げ、アンカーと上手く繋ぐ事でプレスを交わし前半は終始が支配するもアタッキングサードでのプレーでアイデアが少ないか。CKが多いのにゴールとならず後半へ。

スタミナも少し回復したのか後半開始は、また京都がプレスが激しくて上手く攻めれず。はこの時間帯で追加点を決めたいが…。

この試合、青木と森重からのアンカーポジションからの対角線のロングパスから攻撃のスイッチが入るのに目についた。 逆サイドに振られた京都はラインが下がりやすくなり、はインナーラップも合わせたサイド攻撃が有効であった。
得点はサイドチェンジに近いロングボールではあるが、紺野が抜け出した折り返しをディエゴが今季初GOAL!本人が一番嬉しいはず!

その後も交代カードを上手く切って支配運びも危なげなく勝利!

基本的に両CBと青木、スウォヴィクと守備の安定。そして途中交代の永井はスプリントを止めずに走り長友は終始アンテナを張っていた。このベテラン勢の守備がベースにあるから、試合の大きな破綻をしないのがデカい。

最後の白井にやられそうになったシーンでは上手く戻れないシーン、インナーラップ等など…。この試合でもサイドバックの仕事や裁量がまた変わってきていると思わせられる試合。昨期とは異なり支配力とサイドの攻撃のやり方やポゼッションにはまだ安心して観る事は難しいが、とても期待感がある。
今後ののチーム内の競争や上乗せもメンバーが変わっていくのかと楽しみになる試合であった。


☆良かったらワンクリックお願いします!☆
   ↓↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ