チャンスに挑まなければゴールは生まれない(LC第三節 湘南戦)

2022 / 03 / 26 / 土曜日 / 21:42  |  Category football

FC湘南相手に2-1とホームで勝利。

は平川をアンカーに置き、そこを湘南に狙われる。
FWの山下は鳥栖仕込みの潰れ役をやりつつも、相手の嫌なプレーをしてくれた。
前半からはボールを保持し、ある程度のチャンスを作れるものアイデアが中々ない。アタッキングサードでのこだわりまで、まだチームが安定していないのは承知の事実。
結果この試合枠内シュートは11本中の2本と少なすぎる試合となった。

ただ、のベテランのパワーや経験値はチームをゴールへと進める。縦への長短のパスが通る様になり、森重からのパスを山下と競った相手に当たり安倍柊斗へ。そのまま落ち着いて1vs1を沈めてのGOAL!

昨年とは違うのは本当にパスを回して支配力を高くする事。その為にラインの設定や前線のプレスとバランスが大事になる。後半に入って距離感とパススピードを気にしたは、裏を狙ったパスとそのこぼれを拾った三田がそのまま独力で持ち込みミドルシュートが相手に当たってゴールへ!

2点とも相手に当たったとは言え、シュート数然りゴールには迫ったとは言える。しかし、失点シーンの様にどうしても前線からのプレスのかけ方、DFラインも後手に回るとズルズル下がってしまう。まだまだ不安定な
相手を上回る支配と、締める事が出来て1失点で終わり勝利となる。

今シーズンは観ていて面白いけれど成長過程。これからだけにその成熟度を毎試合楽しめばいい。


☆良かったらワンクリックお願いします!☆
   ↓↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ