基本には忠実に

2015 / 07 / 16 / 木曜日 / 00:10  |  Category football

FCはホームで新潟を3-1と見事に勝利を収めました!

しかし、今回もジャッジには悩まされた。何故と言うファウルが多く、フットボールの質が本当に下がっていました。リスタートを止めたり、プレーを流さない等も。。。

前節よりも高橋をスターターにしたのみで、は前線からのプレスも効いていました。
1点目は得意の左サイドからの見事な攻撃!東のシーズン3点目です。

前半は終始、のペースで攻撃も梶山を中心にハマっていました。しかし、彼のヒザには時間制限がありました。

後半、新潟がペースを速くしてきました。そこで守備がハマらなくなり後手になりがちでした。
羽生の投入も妥当です。これ以上梶山のヒザを酷使しては先々困ります。

この試合の分岐は、ここでそれぞれの選手達がしっかりと役割を果たしたからです。
2点目がそれを象徴しています。

前田のキープはジュビロ時代を彷彿させ、高橋はチャンスと見るやゴール前に出てきました。

パス&ゴー、ボール奪取やフォロー&カバー、特に中盤の選手が丁寧にタスクを行い相手を封じ込めました。

3点目は言うまでも無いでしょう。太田のFKはもう芸術ですね。森重のヘッドで試合を決定的に。

 

サンダサを投入し、しっかりカウンターで守備を固めに入りました。サンダサにはこの試合ではネイサンよりポジティブでした。相手が異なるので何とも言えませんが・・・。

柔らかいタッチ、リーガ仕込みのフィジカルの強さ。前田との相性も悪くなさそうです。

2人に共通する事で、「前から守備を積極的にする」をアピール出来れば出番もおのずと増えるかと思います。

後味の悪い試合とはなりましたが、2ndステージホーム開幕で勝利!ポジティブな材料も揃っていますし、まず週末へ向け良い準備をして欲しいです。

20150715 H新潟戦


☆良かったらワンクリックお願いします!☆
   ↓↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ