タヌキと熊の我慢比べ

2016 / 10 / 01 / 土曜日 / 21:43  |  Category football

FCはアウェーで広島にロスタイム弾で1-0で勝ちました!

前回とは違う展開での勝利!!翔哉ゾーンはロスでもキレのあるゴラッソでした。

の布陣は平山をスタメン起用。広島と似た様に守備の意識が高くもゆっくりとボールを保持してギアを上げるタイミングを伺う。異なるのはフォーメーション等の関係でのサイドの使い方でしょうか。
広島も守備の切り替えが早いのですが、広島のオフェンスの意識の高さとサイドのライン位置が高い為には前半は特に守備に追われてしまいます。

それでもこの試合を通じて、守備の意識は集中を切らさなかったのは最後のゴールへと繋がったと思います。今日の秋元はビックセーブもありましたが、ポカもあり・・・。本当にGKは結果論。ウタカにも日本代表の2枚が付けば恐くはありませんでした。徳永のアクシデントよる交代でのケント・室屋もしっかりと守備の意識は切れていませんでした。

昨年の広島とのゲームと同じく互いにバイタルでは崩れずお互いに、我慢が多い試合になりました。
としては、バーンズを平山と代え守備のバランスを優先したのかなぁと。最悪引き分けでも確かに・・・。危ないシーンがガス欠状態の選手が増えて多くなって来てるし。

と思ったロスタイム、バーンズとのパス交換から翔哉の得意な形からゴール!やっぱりたまりません!広島の守備はラスト集中切れて塩谷はキレイにフェイントにかかり失点してくれました。あとは時間の経過を何とかドキマギしながら待って勝利!

浦和戦・ガンバ戦での出来た事や反省を上手くこの試合では落とし込めたかなと思いました。懸念材料は徳永不在。ルヴァン杯はどんなメンバーになるのやら・・・


☆良かったらワンクリックお願いします!☆
   ↓↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ