気持ちと軸が無いサッカー

2017 / 11 / 26 / 日曜日 / 16:07  |  Category football

FCサンフレッチェ広島に1-2で敗戦。とにかく勝てないです。

のスタメンは高萩が戻ってきてシャドーの位置に。山田・吉本がDFラインに。残留をかけてくる広島相手にメンバーを入れ替えて挑みました。久保選手もベンチに入るという話題も提供して、広島とメディアへアピールしてきました。

とりあえず結果論から言うとまた走れないのと、残留を目指す広島とお付き合いし負ける程度になっているという試合。決して上にいるチームとは思えない試合を見せて来季への希望が薄くなっていきました。

順位表を見ても残留争いをしているチームの一つ上。正直、偶然勝った試合なのかたまたまハマった試合であったか・・・。それが無ければと思うとゾッとしてしまう勝ち点と居場所です。開幕前大型補強をして優勝候補に挙げられてしまったのが本当に恥ずかしい!

何を基準の選手選考か不明確すぎる事や、ただ繋いでるだけで中央が無理ならサイドに逃げるだけ。「繋ぐ」のがサッカーではなくてゴールする事が大事。「ゴールをする」と言う戦術が根本的に無さすぎる。
久保選手のドリブル→シュートシーンではパスコースあるにも関わらず打ちました。そこは彼のサッカーセンスならではと同時に今のチームのダメな所。

ただ、もう一試合しかありません。ナオ・森重・徳永。思い出試合で良いと思います。勝利して欲しいけれど、それ以上に来季へ1ミリでも望みを見せて欲しい。


☆良かったらワンクリックお願いします!☆
   ↓↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ