何と言ってもキーパーの野澤大志ブランドンの抜擢とそのセーブ率が素晴らしい試合であった。
開始8分にディエゴの落としを松木が見事に決めて先制ゴール。
それから東京は守備に重きを置くフットボールを展開。C大阪のカピシャーバの突破を白井一人では中々難しく、最終的には東京は3バック+サイドにも中にも人数をかけて守り切り勝利を掴んだ。
とは言え前半の得点から東京は俵積田の突破からのチャンスや、渡邊凌磨のシュートと単発に見られがちだが攻撃をしかけてはいる。そしてこの試合ではゴール前だけでなく、メンタル面でもファイトをしていた。
途中交代のジャジャであるがスピードタイプであるか。ビッグチャンスを決めれなかったが、これからに期待。
とりあえず、クラモフスキーの戦術は守備が堅めの戦術であるか。それならば、フィッカ時代の様に塩試合であるが勝ち点をとにかく積む試合がこれから増えて行くのか?
次節もであるがディエゴの状態が気になるが、今後も今日の試合が一つの指針になると思われる。